輪講のサンプルアプリケーションのSQL設定

Aspect-Oriented programming with AspectJの本の最後のほうにTomcatやMySQLやAntのインストール方法が書いてあって、設定するSQL文があったので記載

users.sql

CREATE TABLE users
(
name VARCHAR(20),
pass VARCHAR(20)
);

INSERT INTO users VALUES('john', 'john');
INSERT INTO users VALUES('bob', 'bob');
INSERT INTO users VALUES('jack', 'jack');

stories.sql

CREATE TABLE stories
(
category VARCHAR(50),
body TEXT
);

INSERT INTO stories VALUES ('HEALTH','Will we ...');
INSERT INTO stories VALUES ('HEALTH','Will the artificial ...');
INSERT INTO stories VALUES ('HEALTH','Will there be any ...');
INSERT INTO stories VALUES ('POLITICS','As 2002 gets under ...');
INSERT INTO stories VALUES ('POLITICS','With Democrats ...');
INSERT INTO stories VALUES ('POLITICS','Congress passed ...');
INSERT INTO stories VALUES ('ENTERTAINMENT','Who\'s going to ...');
INSERT INTO stories VALUES ('ENTERTAINMENT','Pop music is ...');

preferences.sql

CREATE TABLE preferences
(
name VARCHAR(20),
category VARCHAR(50)
);

INSERT INTO preferences VALUES ('john', 'ENTERTAINMENT');
INSERT INTO preferences VALUES ('john', 'POLITICS');
INSERT INTO preferences VALUES ('bob', 'ENTERTAINMENT');
INSERT INTO preferences VALUES ('bob', 'POLITICS');
INSERT INTO preferences VALUES ('bob', 'HEALTH');

使い方:
shell>mysql < script_name

これで指定したスクリプトが実行されます。

LaTeXの使い方

platex hoge.tex

でhoge.dviが作成されるので、

dvipdfmx hoge.dvi

と打てばhoge.pdfができます。

これだけだけど一応メモ。
ちなみにptexというコマンドもあるが日本語が変換されないらしいのでplatexを使いましょう。

sudoで環境変数を引き継ぐ方法

sudoしたらhttpとかftpとかでファイルをダウンロードできなくなっていたので調べたらsudoすると環境変数が引き継がれないらしいので引き継ぐようにした。

visudoでsudoの設定ファイル/etc/sudoersに次のような行を追加する。(testuser1は環境変数を引き継ぎたいユーザ名)

Defaults:testuser1 !env_reset

これで環境変数がそのままリセットされずに引き継がれる。

参考URL:

http://www.odin.hyork.net/write/write0212.html

ブログ開設

ブログを開設しました。

研究室のメンバーの知識の整理・記録・共有などに使えるんじゃないかと思います。