卒論の書き方

卒論の書き方として学習したことをまとめる.

卒論を書く時に意識するべきこと:

1.abstractと1章で研究の概要がわかるように書く.他の章はそれを詳しくしたものを書く.また,各章は冒頭にその章で説明することを書く(論文の読者は途中で読むのをやめるかもしれない).

2.論理的に書く.誰が読んでも納得できるように書く.論理の飛躍がないように書く.

3.なるべく解釈の幅を少なくするように書く.色々な意味でとれる文章を書かない.

4.流れを意識して書く.突然意味の分からない用語を出さない.

5.過不足なく研究内容を伝える(なるべく質問がなくなるように書く).多少くどいぐらいでも大丈夫.

卒論を書く時の注意点:

1.句読点の書き方(。→. 、→,).また,句読点の後は半角スペース空ける.

2.表や図はページの一番上か下.TeXのfigureのオプションは[tb]